閑話休題、、、

月並みですが、日頃思ったことを文字という形にして皆様方へお目汚しさせるブログでございます。私の人物像については「このブログについて」を参照ください。

語学学校2週目&クラス替え

 

今日から語学学校2週目、そして新しいクラスでのスタートだった。

前のクラスから難易度を上げたクラスに入れてもらうことになったのだが、

諸外国の生徒たちの発言の勢いがすごい。

前のクラスでは話したいものの、言いたいことを完全な英語の文に出来ず

まだ静かな、日本的な授業の雰囲気だったのだが

英語を喋れる生徒たちなので皆気ままに発言したり、

自分の考えを話し始めるのだ。

 

前のクラスで同じだったフランス人の初老の男性、

他に見知った日本人の生徒2人が同じクラスだったのでそこまで緊張はなかった。

今日ペアになったのはメキシコ人の同い年くらいの男性。

訛りがすごい... タイ人にも似た訛りで聴くのに一苦労した。

だがその方は母国語のスペイン語ポルトガル語、手話、あと一つ聞き逃したが

計4つの言語を使用することができるとのこと。

スペイン語ポルトガル語はほぼ同じと聞いたことがあるが

それでもマルチリンガルなのはすごい。

 

言語はどの程度習得したら話せるとカウントして良いのだろうか。

自分がしたいこと、相手にして欲しいこと、

相手が言っている大まかなことは理解して話す、聴くことができるのだが

ネイティブが話す早口の一言一句を全て聴き取ることは出来ず、

またネイティブから見て発言した言葉の文法が正しいかどうか、

フィーリング的に言い回しが合っているのかどうかなど

自身の英語に自信が無いことが多い。

 

また未だ英語を最低限「使う」ことは出来ても

感情を伴って「話す」ことは出来ていないと感じる。

「Can I 〜?」よりも「Could I 〜?」の方が丁寧と知識では分かっていて

初めて会う人にはなるべく「Could I 〜?」を使用しているものの

それがどの程度丁寧な言葉なのか心情面で理解出来ていないのだ。

日本語に例えれば、

「〜してもいい?」よりも「〜してもよろしいでしょうか?」の方が

丁寧だと心情面ですぐ理解できるが、英だと未だこうはいかない。

きっと日常生活の中で使い続けてようやっと心情面が追いついてくるのだろうが

そこに至るまでどのくらいの研鑽を積めば良いのだろうか。

 

 

 

昨日の夕食はRulesで食べ過ぎてお腹いっぱいだったので、

本日の朝食と昼食は抜き、夕食をホテルで終えて

The Churchill ArmsというPubへ軽く飲みに行ってきた。

Fuller'sのビールを取り扱っているPubとのことで

ようやく自分の好きな銘柄のLondon Prideを飲むことが出来た。

中は混雑しており外で飲んでいる人もちらほら見かけた。

店内は空いてる席が無かったので自分も外で飲む。

やはり瓶詰めされたビールを日本で飲むよりも

イギリスで飲む生ビールの方が数段美味しい気がする。

プラシーボ効果もあるのかもしれないが。